ブログ 相続対策に効果的だった分譲マンションの評価 分譲マンションの購入は相続対策の代表格として広く知られています。その理由は市場価格に対して相続税の計算に使われる評価額が低く設定されているため税額が圧縮されるか... 2024年1月15日
ブログ 相場より安い不動産には何らかの理由があるものですが 不動産専門のポータルサイトの多くは地域ごとに限定して一覧表示が出来ます。そんな中で他の物件と比べて安いと感じる物件を時々見かけます。稀に誤表示で一桁違っていたり... 2024年1月11日
ブログ 通路のある敷地は不動産の査定価格が低くなるのか 敷地内に入るまでに通路がある土地は特に都心部では多く存在しますが、松本市内でも散見されます。そのような土地は敷地延長土地や宅地延長土地と言われ、旗竿のような形を... 2024年1月8日
ブログ 松本市島内の土地の買取り契約で本年の締めとなりました 早いもので2023年も終わりを迎えます。今年はお仕事もさながら事務所の移転も重なり何だか忙しない1年となりました。松本市島立の事務所で開業して約3年半お世話にな... 2023年12月29日
ブログ 入社3年目に不動産を購入するも契約の取消しに 一戸建て分譲業者に入社された独身の方が、入社3年目に自社の新築建売住宅の購入を勧められたというお話を聞いたことがあります。勧められたというよりは、実際に住めばお... 2023年12月25日
ブログ 松本市浅間温泉中庭のある平屋建て新築住宅 JR松本駅の北北東約4.5kmの女鳥羽川沿いにある新築平屋建て住宅のご紹介です。4区画の新規分譲地の一角にモデルハウスとして建てられた新築住宅がいよいよ販売開始... 2023年12月18日
ブログ 不動産の売却依頼は1社専任それとも複数一般型 不動産の売却を不動産会社に依頼する際には、物件の特定と価格の確認、売却活動の内容や仲介手数料の取り決めなどをお互いに確認するために媒介契約という契約を結びます。... 2023年12月14日
ブログ 移住を検討している方は住居を買うのか借りるのか 弊社でも移住者の方々の新居のご相談を承っております。これまでも沖縄県や福岡県、広島県、大阪、静岡県などなど各方面からの移住者のご相談や新居の紹介などを行って参り... 2023年12月11日
ブログ 不動産の売却査定は急がず焦らず欲出し過ぎず 不動産の売却を考え始めたら、まずはその不動産がどのくらいの価値があっていくらで売れるのかというのが一番の関心事でしょう。明確な希望価格を決めていればそのまま不動... 2023年12月9日
ブログ 不動産買取りの際には思わぬ出費があるものです 弊社では不動産の買取り業務をメインに行っておりますが、不動産は毎度物件が異なりますのでその都度様々な検討や調査をする必要があります。一般市場で購入する際には取り... 2023年12月4日
ブログ 松本市島内の建築条件なし住宅用地のご紹介 (ご成約) JR大糸線「島内駅」北方約250m徒歩4分ほどの住宅街にある売り土地のご紹介です。勘左衛門せぎ(水路)の際にある約76坪の住宅用地、東に眺める山間の紅葉が美しく... 2023年11月30日
ブログ 安曇野市堀金三田の中古住宅のご紹介(ご成約) JR大糸線「豊科駅」の南西約4.5kmの集落内にある古民家中古住宅の売却のご依頼がありましたので簡単にご紹介させていただきます。売主ご親族様の土地購入のお手伝い... 2023年11月30日
ブログ 土地の所有者を確認して売却相談に出向くも 土地は建物のように表札などもなく敷地内に所有者の掲示がされているわけでもないので、所有者を確認するためには法務局に出向いて全部事項証明書(電子化前の登記簿謄本の... 2023年11月27日
ブログ 住宅ローンの完済年齢が平均73歳まで上昇した 平均寿命が年々上昇していることはよくメディアでも報じられていますが、それに伴いとは言いませんが、住宅ローンの完済時の平均年齢も年々上昇しています。家を持つことは... 2023年11月24日
ブログ 相続した実家を売却するのか賃貸に出すのか悩む 相続した実家をどうするのかは悩ましい問題です。そのまま引き継いでそこに居住できれば、多少のリフォームは必要になるかも知れませんが、それ以上の余計な費用も手間もか... 2023年11月20日
ブログ 外の水道を誰かが勝手に使っているという相談 建売分譲住宅の現場での出来事でした。複数の建物を連棟で建築した物件が完売して少し経ったある日に、誰かがお隣の〇〇さん宅の外水道を勝手に使って車を洗車しているとの... 2023年11月17日
ブログ 松本市筑摩1丁目の3区画分譲地のご紹介(ご成約) 松本市筑摩小学校の北側道路沿いにて、お取引業者様の3区画分譲地が完成販売中です。筑摩小学校正門まで歩いて約5分、中学校は開成中学校まで約2kmの通学区となります... 2023年11月13日
ブログ 不動産会社に買取ってもらう方が良い場合とは 不動産の売却には一般市場で不動産会社の仲介で売るケースともうひとつ、不動産会社に買い取ってもらう方法があります。仲介の場合の方が買取りに比べて売却価格は高くなる... 2023年11月9日
ブログ 地中残置物がないか心配になる場合にできること 土地の購入を検討する際には広さや価格はもちろんのこと、土地の地面の下に何か埋まっていないかと心配になるかと思います。特に以前に工場や作業場などの建物が建っていた... 2023年11月6日
ブログ 不動産売却は価格の設定以外にも大事な要素が 不動産の売却に向けて不動産会社と相談して価格が決まったら売却活動に入ります。売主側の希望価格は多くの場合はより高くということになりますが、売るのが目的ですから当... 2023年11月2日