ブログ 仲介業者の囲い込みという悪しき習慣 売主様と買主様の両方から仲介手数料をいただこうという魂胆というか作戦というか、業者に問合わせても検討客がいるの一点張りで不動産情報をいただけない「囲い込み」がい... 2021年3月26日
ブログ 安曇野市豊科高家土地の周辺情報です。 弊社で販売中の安曇野市豊科高家の分譲地は残り3区画となっており、季節柄もあってか最近はお問い合わせも多くいただくようになっています。近所の食堂「常念」さんは65... 2021年3月25日
ブログ 都市計画道路沿いの土地を買うのはNG? 物件調査の中で、都市計画道路についても調査いたします。購入を検討している土地の一部が計画にかかっている場合、購入を見送る方もいれば、場合によってはお買い得と感じ... 2021年3月24日
ブログ 標本木(桜)は全国に58本あります。 桜の開花宣言の目安にされる標本木。松本市の標本木はというと、松本城にございます。3月20日現在まだまだつぼみですが、また庭園散策や光の回廊などを楽しめたら良いで... 2021年3月23日
ブログ 地元の人気店が移転オープンしていました デカ盛りで評判の「でんでん」さんがテナント店舗を閉店して、浅間温泉1丁目に移転オープンしていました。店舗兼用住宅のような感じの立派な建物で、駐車場も7~8台は止... 2021年3月22日
ブログ 天窓は雨漏りする心配が高い? 天窓の魅力は何と言っても部屋が明るく開放的になることではないでしょうか。しっかり施工されていれば、雨漏りはさほど心配ないかと思います。断熱性の高い窓や汚れにくい... 2021年3月21日
ブログ 接道するために土地を購入する? 建築基準法上、敷地が道路に2m幅以上接してなければ住宅など建物は建築できません。他人様の土地を通路として使用する必要がある場合、購入して持分を持っておくのが将来... 2021年3月20日
ブログ 通りがかりの売り土地もチェックしてます。 インターネットで不動産を探す時代でも、看板の効果はまだまだあるような気がします。我々業者であっても、売り看板を見かけて現地から問い合わせをしたりすることもござい... 2021年3月19日
ブログ 井戸がある土地を購入する場合には 購入する土地に井戸がある場合はどうすればよいのでしょう。現役で使えているのであれば、定期的に水質検査をして使用しても良いと思います。埋める場合はお祓いをすること... 2021年3月18日
ブログ 上棟(棟上げ)を見学にいって参りました。 3月の先勝の日に、土地を仲介させていただいたお客様のおうちが、いよいよ上棟を迎えるということで見学に行って参りました。 クレーンで屋根材を上げる前のご休憩中でし... 2021年3月17日
ブログ 修繕権ってどんな権利なのでしょう。 部屋を借りている人が不具合のあるところを自費で修理した場合に、オーナーにその費用を請求できる権利です。今までも判例で認められていた権利ですが、民法改正で明文化さ... 2021年3月16日
ブログ 朝の散歩にてちょっとした発見をご紹介 朝そば7時からの営業はなかなかのご決意ですよね。仲町通りを歩いていると閉店しているお店もあって何だか寂しい気持ちになりますが、奮闘しているお店を見ると心から応援... 2021年3月15日
ブログ 松本市島内の売り土地のご紹介です(ご成約) JR大糸線島内駅から徒歩4~5分に位置する住宅街です。松本ICへのアクセスも車で7~8分ですので、高速道路通勤の方にも便利でしょう。建築条件はございませんので、... 2021年3月14日
ブログ あたたかい家はそれなりに高いです。 寒い信州においては、あたたかい家=断熱性の高い家を希望される方は多いですね。断熱性については性能表示をしている会社も多く、最新の基準では断熱性能4というのが最高... 2021年3月13日
ブログ 無料!耳寄り情報をご紹介いたします。 松本市内から1時間半ほどで行ける「鹿島槍スキー場」まで、無料のシャトルバスが運行しています!さらに長野県民限定でリフトの一日券が半額になるようです。感染対策を徹... 2021年3月12日
ブログ 仙台市からのお引越し、お疲れ様でした。 ご縁のあったお客様が、仙台市から松本市にお引越しされてきました。長旅お疲れさまでした。お引越し代も予算に入れておきたいですね。不動産取得税の軽減措置申請はお忘れ... 2021年3月11日
ブログ 生まれ変わる!?大王わさび農場に行ってきました。 安曇野市穂高にある「大王わさび農場」。コロナ渦でしばらく休場していましたが、3月1日(月)より営業を再開されていました。レストランはリニューアル中で4月中旬再開... 2021年3月10日
ブログ 何とも珍しい登記があって大変でした 登記簿の乙区には所有権以外の権利に関する事項が記載されています。住宅ローンの抵当権や通行のための地役権などがありますが、明治時代の給水管の地役権が残っていた時は... 2021年3月9日
ブログ ご挨拶を兼ねてうなぎを食べて参りました。 先日、ご近所のうなぎ屋さん「水門」さんの看板の下に、僭越ながら弊社看板を設置させていただきました。 上うなぎ(3切れ)ご馳走様でした 何となくクリニック様と色合... 2021年3月8日
ブログ 時々、物件の紹介もさせていただきます 弊社もお蔭様で開業1年を迎えようとしています。今月末は初めての決算月です。 何とか2年目も営業ができそうな・・そんな感じではございますが、少しづつ紹介できる物件... 2021年3月7日