ブログ 松本市新規開業家賃補助事業を利用しましょう 長いタイトルですが、要は、起業の支援ですね!松本市内で店舗事務所などを借りて起業する場合に家賃が補助されるという、とってもありがたい事業です♪当社は、松本市島立... 2020年7月18日
ブログ 松本市宮渕にて新規にオープンしたようですね! 7月15日にラーメン店がオープンしたようです。場所は、デリシア宮渕店様の南方踏切のあたりです。ラーメン白(びゃく?)とんこつ系ですね。ここは以前もラーメン屋さん... 2020年7月17日
ブログ かりがねサッカー場の近くの松本市惣社分譲地(ご成約) 今日は朝のウォーキングにはもってこいの気候ですね。時々、ウォーキングコースに物件近くを設定して歩きます。見えてきました、松本山雅の主要練習場の「かりがねサッカー... 2020年7月16日
ブログ 自動車事故の過失割合って走行中はお互い様? 先日のニュースで見ましたが高速道路上での事故・・前を走るトラックの荷台から荷物が落ちて、正確には飛んできて、後ろを走る乗用車に激突!普通に考えたら、前方のトラッ... 2020年7月15日
ブログ 薄川花火大会の季節になりましたが今年は中止 あらゆるイベントが中止になりましたよね。地元の花火大会・・薄川の花火大会も5月には中止が決定いたしました。私が、初めて見た大規模な花火大会は大阪のPL花火大会で... 2020年7月14日
ブログ 松本市の湯川を見ながら思い出す出来事 昨日は久しぶりに、少しではありましたが晴れ間が出ましたね。24時間営業のSEIYUさんは早朝からお客さんが来ていました。横を流れる湯川は高さがあり危険ですので、... 2020年7月13日
ブログ 色々落ち着いたら松本空港から博多にでも 以前に仕事仲間と、福岡は博多に「水炊き」を食べに行きました。その名も「長野」さん!大正時代から100年以上続く老舗で、コラーゲン感いっぱいの美味しいスープでとて... 2020年7月12日
ブログ キッチン収納のソフトクローズは主婦の声から 現在のキッチンはほとんどが流し台、コンロ、調理台、食洗器、収納などが一体となったシステムキッチン。そんなシステムキッチンの収納はひと昔前のように「バタン」と閉ま... 2020年7月11日
ブログ 仲介それとも買取?不動産の売却方法って? 不動産売却にはいくつかの方法があります。一般的には、不動産仲介会社に依頼して「媒介」によって市場で売却する方法です。一方、不動産会社等に買い取ってもらう「買取」... 2020年7月10日
ブログ 女鳥羽川の水位を確認引き続き大雨に注意ですね どんより模様が続くと、気が滅入りそうですね。携帯の大きなアラームでびっくりしましたが、近くの女鳥羽川は何とか、耐えてくれています。7月の連休は30℃超えの予報が... 2020年7月9日
ブログ お食事券が郵便ポストに、当選いたしました! 何と、カレーハウスCoCo壱番屋さんのお食事券が当たりました!その額「3,000円」也。お店に置いてあるアンケートはがきを投函して当たったのです!50回ほどの投... 2020年7月8日
ブログ 鳥獣保護管理法、ツバメの巣の撤去にはご注意! 春先~初夏はツバメの巣作りを見かけますよね。巣の建築日数は何と3日~1週間だとか・・何とも優秀な職人さんですね(笑)。実は「鳥獣保護管理法」たる法律があって、卵... 2020年7月7日
ブログ 千曲川の氾濫を思い起こす、熊本豪雨が心配です 長野県でも記憶に新しい、千曲川の氾濫・・現在、熊本県の球磨川が氾濫し、大惨事です。私も宮崎県に3年ほどいましたが、雨風はすさまじかったです。松本市にもハザードマ... 2020年7月6日
ブログ 土地の面積が小さい?古い図面はあてにならない 法務局では地積測量図というものが取得できます。しかしながら、測量技術も年々精度が高くなっていて、正直、平成17年頃までの地積測量図はあまり当てになりません。いざ... 2020年7月5日
ブログ 松本市惣社、新築建売住宅がお目見えとなります(ご成約) 松本市沢村、水汲、それに惣社にある、セキスイハイム様の分譲地。ユニット工法の新築住宅が続々とお目見えいたします。建売は様々なノウハウを持った専門家たちが将来住む... 2020年7月4日
ブログ レジ袋有料化に思うこと、ひと工夫も必要に 7月1日から、プラスチックごみ削減を目的にレジ袋の有料化がスタートしました。 バイオマス含有量などによって、無料のものもあるようですが。 コンビニではいただく癖... 2020年7月3日
ブログ 定休日の大切さを痛感したこともありました 昨日は、弊社は定休日でございました。 開業して間もないので、頭は休まる日がございませんが、やはりメリハリは大事かと・・ 以前、自営業(飲食)を始めた時は、なにぶ... 2020年7月2日
ブログ 今日は何の日?建築士法が公布された建築士の日 6月1日に「景観の日」をご紹介してから、早や1ヵ月・・7月1日は何の日?色々ありますが、「建築士の日」にもなっているようです。昭和25年7月1日に「建築士法」が... 2020年7月1日
ブログ 国土地理院の地図って?古い地図で土地の経歴を確認 不動産の調査で、時々古い地図を見ることがあります。場所によってさかのぼる限度はありますが、確認できる範囲で調べていました。これは、松本市野球場の現在と1975年... 2020年6月30日
ブログ 不動産の売却査定いたします!費用は無料です 本日は、開業以来初めての売却査定にお邪魔いたします。H.I.C不動産では、豊富な経験と適正な市況判断でしっかりと査定させていただきます。ご売却の希望時期も考えな... 2020年6月29日