ブログ 不動産売却査定の依頼をいただきました 弊社もお蔭様をもちまして、2020年4月の開業より間もなく3年を経過します。少しずつではございますが、不動産の売却査定の依頼をいただくようになりました。数ある不... 2023年2月28日
ブログ 道路の損傷個所を発見したら通報しましょう 4月1日より松本市の公式LINEで、道路等が損傷している場所を発見したら通報ができるようになります。3月1日から試験運用を開始しますので、交通安全の一助になるよ... 2023年2月27日
ブログ 相続した空き家を売却した際の特別控除の改正 個人が相続した居住用家屋およびその敷地の3,000万円特別控除の特例が令和9年まで延長されることになりました。要件など制度内容も多少見直されています。... 2023年2月23日
ブログ 松本市横田1丁目の中古住宅の新規ご紹介(ご成約) 約45坪の土地形状を上手に利用した個性的な間取りでとてもおしゃれな木造のおうちです。幅約3mの通路部分の縦列駐車にはなりますが、2台分の駐車スペースが確保できま... 2023年2月20日
ブログ 新築建売住宅2棟の完成が今から楽しみです 松本市横田3丁目にて、新築建売住宅が2棟建築される予定です。土地買取の売買契約を済ませてこれよりプランの作成が始まり、今のところ5月頃に着工して8月~9月の完成... 2023年2月16日
ブログ 相続した空き家ですが、特別控除はございません 以前に相続不動産の売却のお手伝いをした方からご連絡があり、ご相談があるとのことでご来店いただきました。確定申告の時期ですので、税務署からいただいた書類、特に特別... 2023年2月13日
ブログ 島立小学校の皆様の安全を祈願いたします 早いもので、今年も新1年生を迎える時期が近づいてまいりました。毎年ご協力させていただいております、防犯と交通安全ポスターが届きました。微力ですが、こども達の安心... 2023年2月9日
ブログ 仲介業者へ支払う法定手数料は高いのか安いのか 不動産業界に入って、初めて仲介手数料をいただいた時には、正直けっこうな負担だなと感じました。売主様のご自宅で現金で受け取ったこともあり、慣れない手つきで慎重に数... 2023年2月6日
ブログ 古き良き松本の姿が蘇る上映会が開催されます 松本市で撮影された8ミリフィルムを一般市民から募集し、「松本の地域映画」づくりを推進している市民団体を中心に信州大学の学生有志など幅広い年齢の方が参加して完成さ... 2023年2月3日
ブログ 売主様、全部置いていっていただいて大丈夫です 不動産の売却先は大きく分けて2つ、一般個人の方と不動産会社などの業者のどちらかです。それぞれにメリットデメリットはございますが、売主様の労力やストレスという面に... 2023年2月2日
ブログ 町会長様、ご協力ありがとうございました 土地の境界立会いでは様々な出来事があるものです。先日の境界立会いにおいては、公図上にない昔の畦道を残してほしいというお話が出ましたが、町会長さんのご協力もありご... 2023年1月30日
ブログ 相続した土地を国庫に帰属できる制度が始まる 令和5年4月より、相続土地国庫帰属制度が施行されます。相続により土地を取得したものの、管理が大変な上に今後使う予定もないような場合、国の審査・承認を受けることが... 2023年1月27日
ブログ はみ出た竹木の枝葉は切り取ることができます 現行の民法では、隣地からはみ出た根っこは自ら切り取ることができますが、枝葉についてはその所有者に切除させる必要があります。令和5年4月1日より民法が改正されて、... 2023年1月23日
ブログ 賃貸アパートの売却査定は複数の視点が必要 家賃収入のあるいわゆる収益アパートの査定依頼も時々いただくことがあります。相続したものの管理がままならないので売却したい、あるいは投資家さんが資産替えのために売... 2023年1月19日
ブログ 不動産を売ることだけが仕事ではございません 不動産ポータルサイト、TwitterなどのSNS、ブログなどにより、常に新しい情報発信をさせていただいておりますが、物件についてのご相談だけでなく、不動産売却に... 2023年1月17日
ブログ 新築建売住宅ご見学の際にはどこを見るのか 新築建売住宅を見学する際にはどういったところに着目すればよいのでしょうか。ネット画像等である程度はイメージされて来場する方がほとんどですが、既に完成した物件を初... 2023年1月16日
ブログ 新年のご挨拶、誠にありがとうございました。 3連休明けから徐々に、金融機関・ハウスメーカー・建材業者さん… 普段お世話になっている方々に新年のご挨拶にお越しいただくようになりました。お気にかけていただいて... 2023年1月13日
ブログ 冷静になっていただくのも不動産会社の役目? 不動産の購入というのは一生にそうはない機会です。気に入った物件に巡り合えると感情が高ぶることもあるかと思います。とても自然な感情だとは思いますが、大きなお買い物... 2023年1月12日
ブログ 売買契約の手付金放棄による解除はいつまでに 不動産の売買契約を手付金放棄により解除する場合、相手方が本契約の履行に着手するまでに通知する必要があります。履行の着手とは分かりずらい表現ですが、例えば中間金の... 2023年1月10日
ブログ 地元の不動産会社はセカンドオピニオン的役割 お蔭様で弊社も少しずつではございますが、不動産の売却相談をいただくようになりました。今や一括査定サイトが身近になり売却査定も容易になりましたが、現実的ではない査... 2023年1月5日