ブログ ウッドハウス信州、新築建売住宅の進捗です(ご成約) ウッドハウス信州の新築建売住宅が、順次完成に近づいて参ります。松本市島立1棟、松本市波田1棟、松本市元町2棟などの現場を随時ご紹介させていただきます。... 2022年4月18日
ブログ 個人情報保護法の罰則が強化されました 2022年4月に個人情報保護法が改正されて、罰則が強化されました。不動産業界も本人確認義務やローン審査サポートの際には個人情報を取得しますので、その取り扱いや保... 2022年4月17日
ブログ 物件選びが先か、お金が先かは人それぞれです 不動産を購入する時、多くの方はまずは物件選びではないでしょうか。新築建売住宅のご案内をしていると、意外にもお金のことはまだ何も準備を始めていないという方はけっこ... 2022年4月16日
ブログ 木造住宅の耐震診断が無料で行えます 松本地域には糸魚川~静岡にかかる活断層があり、30年以内に大地震の発生する可能性が高いと言われています。大地震に対する備えが必要ですが、松本市では木造住宅の耐震... 2022年4月15日
ブログ 春の交通安全運動中のヒヤリハット 今年も4月15日(金)まで、春の全国交通安全運動が実施されています。松本市内でも交差点等には警察官が配備されていて、通常よりも厳戒な体制で交通事故防止の徹底を促... 2022年4月14日
ブログ おひとり様高齢者の新居が無事決まりました ここ20年で、高齢者のおひとり暮らし世帯が2倍以上になったそうです。そんな高齢者の方々が賃貸住宅に入居するとなった場合、多くの大家さんが敬遠する傾向にあります。... 2022年4月13日
ブログ 市街地の水路でニジマスが優雅に浮遊しています 冷たくてキレイな渓流や湖沼に生息しているイメージのあるニジマスですが、美ヶ原とアルプスからの清流が多く流れる松本市では、市街地にある水路で優雅に浮遊するニジマス... 2022年4月12日
ブログ 不動産購入を決めたらまずはご提出しましょう いよいよ不動産の購入を決断した時には、まずは意思表示をすることから始まります。意思表示というのは口頭でも有効ですが、買付申込書(証明書)で書面として提示した方が... 2022年4月11日
ブログ 新築一戸建て、春先のアフター集中対応 完成したばかりの新築住宅はキレイでとても魅力的ですが、冷暖房などの温度変化によって木材は収縮しますので、いざ生活が始まると様々な事象が発生します。... 2022年4月10日
ブログ 調整区域にある土地での建て替えのご相談 弊社の事務所がある島立・島内地域は市街化調整区域に指定されている範囲が多く、時々購入や売却のご相談をいただきますがなかなか良縁がございません。... 2022年4月9日
ブログ 中古再生住宅の購入はよくよく検討しましょう 先日、中古再生住宅購入のお手伝いをさせていただきました。今回の物件は売主業者の方でインスペクション(建物検査)を実施して、5年間の欠陥保証も付与されていましたの... 2022年4月8日
ブログ 松本オープンガーデンの家(家のお庭)のご紹介 松本市発祥「花いっぱい運動」の一環として、オープンガーデン事業が実施されています。そろそろ松本城の桜も満開を迎えそうですので、ガイドブックを片手に近くのオープン... 2022年4月7日
ブログ ブログからのお問合わせありがとうございます 不動産業務に関わることを中心に、日々ブログを更新させていただいております。ブログを拝見いただいてからのお問い合わせも時々いただくようになりました。... 2022年4月6日
ブログ 事務所の火災保険料が1.5倍以上になりました 今年の10月から損保会社各社が火災保険料の値上げを予定していますが、平均して10%程度の値上げと言われています。この機会に保険内容の見直しをされてみてはいかがで... 2022年4月5日
ブログ 住環境が整ってきた松本市波田の新規分譲地 松本電鉄上高地線の三溝駅から波田駅沿線では宅地造成が進み続々と住宅が新築されて、いよいよ住環境が成熟しつつあります。価格的な魅力もあり、分譲地や建売住宅が短期間... 2022年4月4日
ブログ 不動産業者が売主の物件での仲介会社の役目 先日、不動産会社が売主の物件において仲介業務のお手伝いをさせていただきました。お客様が売主業者と直接取引をすれば仲介手数料は不要ですが、そこは安心料ということで... 2022年4月3日
ブログ 何の日シリーズ、4月2日生まれの18歳から成人になります 2004年4月2日生まれの方から成人となり、様々な手続きや契約行為が保護者の同意なしに完結できるようになりました。不動産取引においては、18歳で成人になると未成... 2022年4月2日
ブログ 仲介業者(担当者)と依頼者のマッチングサイト!? 不動産探しは、インターネットサイトで物件を選んでから扱っている不動産会社とコンタクトを取るという、物件先行が主流となっていますが、依頼者と仲介会社のマッチングサ... 2022年4月1日
ブログ 景観を害さないような看板の設置が求められます 松本市は屋外広告物条例により、多様な景観の保全や形成をめざす松本市景観計画を推進しています。川沿いや田園地域など一定の場所で看板の設置を禁止しているお蔭もあって... 2022年3月31日
ブログ 松本市の予算計画は未来志向型積極予算です 松本市の令和4年度一般会計予算は1,033億8924万円、新型コロナ感染対策や長寿命化事業の再開などに加えて、「三ガク都のシンカ(進化)」に積極的に取り組んでい... 2022年3月30日