ブログ 不動産業界に就職、どんな志望動機があるのでしょうか 以前勤めていた不動産会社では、不慣れな採用面接も担当しておりました。正直ブラックなイメージも残っている不動産業界にチャレンジしようとする精鋭たちには、どんな志望... 2022年2月9日
ブログ 新居の購入を決める良いきっかけ?となりました 新居探しのお手伝いをさせていただいていたお客様がこの度良縁があって、松本市内にある新築建売住宅を購入いただく運びとなりました。商品券がきっかけの参考程度の見学か... 2022年2月8日
ブログ 松本市両島にある鎌田小中学校区域の中古住宅のご紹介です(ご成約) 両島地域はハウスメーカーの分譲地も多く、住宅地としてとても人気のある地域です。思えば、弊社で初めて購入のお手伝いをさせていただいた新築建売住宅も両島でした。... 2022年2月7日
ブログ ウッドハウス信州、松本市元町2丁目いよいよ上棟しました 松本市元町にて建築中のウッドハウス信州の建売住宅が、いよいよ上棟を迎えました。長野市に本社を置くパートナー会社での建築ということで、売主代理の形で販売を開始させ... 2022年2月6日
ブログ お店が閉まっていると何だかずっとこのままなのか心配になります 長野県全域にまん延防止等重点措置にかかわる営業時間短縮等の要請が出ていて、それならと一時休業しているお店も見かけます。あまりに長い期間あるいは頻繁に休業している... 2022年2月5日
ブログ 気持ちよく中古住宅を買取りさせていただきました 仲介で一般市場に出せば、十分に買取り価格より高額で売却できるような物件でしたが、売主さんのあまり時間をかけずにという希望に沿った形で買取りさせていただきました。... 2022年2月4日
ブログ 弊社のご近所で、築浅の中古住宅の販売が始まりました(ご成約) 弊社から徒歩7~8分のところ、大手ハウスメーカーの開発分譲地内にある築後5年未満の中古住宅の販売が開始されました。近隣は田園風景が広がっていますが、市街地や松本... 2022年2月3日
ブログ 今日は何の日シリーズ2月2日となりました 水曜日ということで、勝手ながら弊社定休日でございます。が、最近は水曜日のご案内や打合せも多く何となく構えながらお休みしている次第です。2月2日は交番設置記念日で... 2022年2月2日
ブログ そんな査定額ってありですか?と思わずこぼれました マンションの査定は、販売事例も多く出ていますので取引事例法をベースに個別の要素を加味して査定します。情報蔓延社会においては、適正価格での販売開始が大切だと思いま... 2022年2月1日
ブログ 実家が空き家になったら売却の決断を後押しする制度の活用を 親の実家を相続しても、思い出の家をなかなか売却に踏み出せないということもあるでしょう。しかしながら空き家は管理の問題もありますし、譲渡に対する特例が使える間に売... 2022年1月31日
ブログ 浅間温泉2丁目売り土地のご紹介です(ご成約) 浅間温泉街を少し北に行ったところの女鳥羽川沿いに、4区画の分譲地があります。いよいよ残り1区画となりました。女鳥羽川沿いの爽やかな環境での新生活はいかがでしょう... 2022年1月30日
ブログ 固定資産税がかからない土地ってどんな土地 不動産を所有されている方には、毎年5月の連休明けくらいに固定資産税の納付書が届きます。行政から土地を借りているような気持ちにもなりますね。ちなみに、公共性のある... 2022年1月29日
ブログ 乗鞍高原スキー場にリベンジで行って参りました。 前回は吹雪でしたのでスキーは断念し、ゲレンデランチと天然温泉を満喫して帰りました。信州に移住してからはその日のお天気を見て出かけるという、関西にいた当時を思えば... 2022年1月28日
ブログ 解体工事でご迷惑をおかけいたしました 建物の解体工事は慎重に慎重を重ねて行われますが、それでも何かしら問題が発生するのも事実です。ご近所の方と販売後の所有者にしこりが残らないよう、お話し合いをするこ... 2022年1月27日
ブログ もう1年以上も土地を探していますという相談者さん 土地探しは一生に一度あるかないかの大きな買い物、人生最大の選択という気持ちに応えられるように日々取り組んでいますが、それでもなかなか良縁に巡り合えない方も多いの... 2022年1月26日
ブログ 太陽光発電設備の大処分の時期がやってくる 2009年頃から始まった太陽光発電の電力買取制度。早めに設置された方はそれなりに恩恵を受けてきたと思いますが、買取期間も終わり設備の不具合や故障したりするケース... 2022年1月25日
ブログ 2年ぶりの氷彫フェスティバルは少しだけ堪能させていただきました 今年で35回目を迎える冬の伝統イベント「氷の祭典」氷彫のコンクール。会場の松本城には行けませんでしたが、繩手通り入口にある枡形跡広場の作品を拝見いたしました。... 2022年1月24日
ブログ 16年連続1位、移住したい都道府県に長野県が君臨 この手のランキングには色々とケチがついたりしますが、16年間も1位を保持できるというのはそうそう出来ることではありません。アルプスの偉大さをあらためて感じる次第... 2022年1月23日
ブログ 「島内駅」至近の場所に新築建売住宅が建築中です 弊社の最寄り駅でもあります、JR大糸線「島内駅」徒歩2分の場所に新築建売住宅が目下建築中でございます。田園風景と市街地の利便性を兼ね備えた島内地域での新生活はい... 2022年1月22日
ブログ 賃貸借契約の保証人は誰でもよいのですが アパートや事務所の賃貸借契約における保証人は通常、連帯保証人となります。連帯保証人は大家さんに対して借主と同等に支払いの責任を負いますので、よほど信頼関係がない... 2022年1月21日