ブログ 賃貸アパート入居者の生存確認?だった 数年前に、ある法人取引先様から競売(民事執行法による入札)の代行依頼がありました。確実に落札(購入)できる金額で検討したいということで、まあまあ断トツでの入札、... 2022年1月8日
ブログ 乾燥状態が続く中、火災が発生していました 先日の早朝でしたが、美ヶ原温泉西側の惣社地区あたりでしょうか、煙がもくもくと上空に立ち上っていました。近くの道路は既に封鎖されていて、かなりの数の緊急車両が出動... 2022年1月7日
ブログ 不動産屋さんのジンクスについてのお話 不動産屋さん、特に売買を主な業務とする会社の方々からは、色々なジンクスをお聞きします。不動産屋さんに水曜日休みが多いのも、契約が「水」に流れるというイメージから... 2022年1月6日
ブログ ウッドハウス信州、島立新築住宅は地盤改良工事は発生しませんでした 注文住宅であっても建売住宅であっても、瑕疵担保保険に加入するために、地盤の強度調査を実施します。 近隣での調査実績などがあればある程度予測はできるのですが、調査... 2022年1月5日
ブログ 新年の仕事初めは市役所での物件調査から 役所関係の正月休みは法律で12月29日から1月3日までと定められています。ということで、1月4日、弊社の仕事初めは松本市役所での物件調査から始めることにしました... 2022年1月4日
ブログ 安曇野市穂高の温泉施設で心身のリセット 家にずっと居るのも気楽ではありますが、こと年末年始はとってつけたようなTV番組が多く、頭が煮詰まってくるものです。そこで、少しだけ足を伸ばして安曇野市穂高にある... 2022年1月3日
ブログ 今日は何の日シリーズ、令和4年1月2日となりました 占い師の影響で注目された四柱神社は、予想通り参拝行列でした。例年であれば行列の少ない他の神社に詣でるところですが、今年は晴天に恵まれたこともあり、行列に並んで参... 2022年1月2日
ブログ 新年あけましておめでとうございます。 令和4年となりました。今年は松本市で、新築建売住宅「ウッドハウス信州」の販売を開始させていただきますので、島立を皮切りに、元町2丁目、波田、筑摩2丁目などなど順... 2022年1月1日
ブログ 松本市今井の中古住宅のご案内をさせていただきました(ご成約) 松本市の天気予報にもいよいよ⛄マークが出てくる頃となりました。長野市より降雪量は少ないですが、寒さに限っては松本の方が勝っているような気がします。そんな中、東京... 2021年12月31日
ブログ 令和3年度の締めくくりはご近所にて鰻です 弊社はお蔭様をもちまして、令和4年3月で開業2年になります。今年の最後をご近所の「水門」さんの鰻ランチで締めくくることにしました。来年も美味しいうなぎと弊社看板... 2021年12月30日
ブログ 郵便物がたくさん届く時期となりました この時期はダイレクトメールなどの一方的な郵便物も多いような気がします。必要のない郵便物については、受け取り拒否をするなどそれなりに対処したいですね。... 2021年12月29日
ブログ 松本市県ヶ丘高校の生徒から御礼のお手紙をいただきました 先日、移住者についてのインタビューということで、県ヶ丘高校1年生の探究活動「信州学」という課外活動にご協力させていただき、生徒さんからとてもご丁寧な御礼のお手紙... 2021年12月28日
ブログ 仲介価格と買取価格は全く異なる価格です 先日、中古住宅の売却相談を受けさせていただきました。仲介と買取がごっちゃになっていたご様子で、多くの方にとっては不動産売却など初めての方が多いので、丁寧にご相談... 2021年12月27日
ブログ ブロック塀を取り壊したら枡が越境していました 隣接の方々と良好な関係であることは、工事中はもちろん、販売する際にもとても重要な要素となります。何ら問題が出ないのが理想ですが、建築現場においては何かしら問題が... 2021年12月26日
ブログ はさまれ屋?あたり屋はもういないのか 最近ニュースになっていた「はさまれ屋」。タクシーの乗降車時にドアに足が挟まって高級な靴にキズが付いたから弁償しろというのです。私もあたり屋のようなものには遭遇し... 2021年12月25日
ブログ 土地の価格査定でにおいて悩ましい状況 価格査定は、その土地の立地、道路との関係、利便性など総合的に評価させていただき、近隣での販売事例も参考にしながら行うのですが、唯一無二の物件だけにとても悩ましい... 2021年12月24日
ブログ イーストヒル山辺にて建売住宅建築中 松本市里山辺の分譲地「イーストヒル山辺」にて、セキスイハイム様の建売住宅3棟目が着工いたしました。さらに隣接にて「イーストヒル山辺Ⅱ」の造成工事も行われており、... 2021年12月23日
ブログ LINEのKeepメモを便利に活用させていただいてます 少し前まで、物件の写真は携帯のメールを使って会社のPCに送信していたのですが、容量が大きく一度に数枚しか送れないので困っていたところ、LINEのKeepメモが便... 2021年12月22日
ブログ 合格してもまだ実務経歴書が必要なのですか 二級建築士試験の受験には学歴や実務経験が必要です。私自身は、学科試験の前に実務経歴書を提出し内容についてのヒアリングも受けました。ところが試験に合格して免許申請... 2021年12月21日
ブログ 長野市でのお仕事は大雪になりました 長野市でマンションの査定と土地売買の仲介のお仕事があり、前泊にて長野入りしていました。自称、晴男のはずでしたが、ご覧のとおり車が隠れてしまうほどの大雪に見舞われ... 2021年12月20日