ブログ 松本市島立にて発見、自動芝刈り機です。 事務所近所の松本市島立の物件を見に行った際に発見!自動芝刈り機。スウェーデンのメーカーが開発したもののようですが、キャッチコピーが何とも愛くるしいですよ・・「雨... 2020年7月29日
ブログ シロアリが心配は方は無料の調査を利用しましょう シロアリって見たことありますか?今の住宅はベタ基礎といって、コンクリートが敷き詰められてそれなりの防蟻処理もされていることが多いので、ある程度は安心ですが、中古... 2020年7月28日
ブログ 公道でなく個人の私道である可能性があります 道路と思っていたら個人所有の私道だったってことが時々あります。マンホールか何かがあると凡そ道路として判断できるのですが、何もなく、しかも舗装されていないと道路と... 2020年7月27日
ブログ 信州新町にある道の駅は長野県初なのです 先日、テレビ「秘密のケンミンショー」で信州新町のジンギスカン料理が紹介されていましたよね。私も損保マンとして長野で働いていた頃は、信州新町のとある自動車整備工場... 2020年7月26日
ブログ 不動産の売却査定額に疑問を持たれることも 不動産がいくらで売却できるのかなんて考える機会はそうそうないですよね。一方、私共不動産会社はお蔭様で度々そういったことを検証する機会をいただけます。しかし、この... 2020年7月25日
ブログ 安曇野市高家分譲地に看板設置いたしました 4連休となりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。コロナにGoToに、そして何と言っても雨模様・・お出かけするのにも何かと複雑な感じですね。弊社はというと、勿... 2020年7月24日
ブログ 木造建物の解体費用ってどのくらい必要なのか 不動産業者は、度々建物を解体している現場に行きます。その度に、工事の大変さを痛感するものです。当然、それなりの費用はかかります。自治体によっては補助金を出すとこ... 2020年7月23日
ブログ 島立の水門さんも大繁盛、うなぎ食べましたか? 2020年は、7月21日と8月2日が「土用の丑の日」だとか・・事務所近所の「水門」さんも大賑わいでしたね。私は幼い頃に、うなぎを食べたら運悪く小骨?がのどに刺さ... 2020年7月22日
ブログ 建物のコーキング施工部分は雨漏りしやすい ほんとに雨が良く降りますね。先日、弊社入口にて雨漏りが発生しました。継ぎ目の隙間を埋めるコーキング材はどうしても劣化しますので、定期点検は欠かせません。住宅にお... 2020年7月21日
ブログ 松本市浅間温泉にて、コロナと共生の時代へ? 日曜日の朝、テニスコートにはたくさんの人、浅間温泉の宿泊施設にもたくさんの車が・・個人的には、浅間温泉界隈が賑わうのはとてもうれしいことです。中信でもコロナ感染... 2020年7月20日
ブログ 競売で不動産を購入するのはお得なのか 皆様も一度は目にしたことがあると思いますが、「競売」・・様々な事情で「お金」が支払えなくなった方々の不動産を、法に基づいて強制的に売却する方法です。さて、今はネ... 2020年7月19日
ブログ 松本市新規開業家賃補助事業を利用しましょう 長いタイトルですが、要は、起業の支援ですね!松本市内で店舗事務所などを借りて起業する場合に家賃が補助されるという、とってもありがたい事業です♪当社は、松本市島立... 2020年7月18日
ブログ 松本市宮渕にて新規にオープンしたようですね! 7月15日にラーメン店がオープンしたようです。場所は、デリシア宮渕店様の南方踏切のあたりです。ラーメン白(びゃく?)とんこつ系ですね。ここは以前もラーメン屋さん... 2020年7月17日
ブログ かりがねサッカー場の近くの松本市惣社分譲地(ご成約) 今日は朝のウォーキングにはもってこいの気候ですね。時々、ウォーキングコースに物件近くを設定して歩きます。見えてきました、松本山雅の主要練習場の「かりがねサッカー... 2020年7月16日
ブログ 自動車事故の過失割合って走行中はお互い様? 先日のニュースで見ましたが高速道路上での事故・・前を走るトラックの荷台から荷物が落ちて、正確には飛んできて、後ろを走る乗用車に激突!普通に考えたら、前方のトラッ... 2020年7月15日
ブログ 薄川花火大会の季節になりましたが今年は中止 あらゆるイベントが中止になりましたよね。地元の花火大会・・薄川の花火大会も5月には中止が決定いたしました。私が、初めて見た大規模な花火大会は大阪のPL花火大会で... 2020年7月14日
ブログ 松本市の湯川を見ながら思い出す出来事 昨日は久しぶりに、少しではありましたが晴れ間が出ましたね。24時間営業のSEIYUさんは早朝からお客さんが来ていました。横を流れる湯川は高さがあり危険ですので、... 2020年7月13日
ブログ 色々落ち着いたら松本空港から博多にでも 以前に仕事仲間と、福岡は博多に「水炊き」を食べに行きました。その名も「長野」さん!大正時代から100年以上続く老舗で、コラーゲン感いっぱいの美味しいスープでとて... 2020年7月12日
ブログ キッチン収納のソフトクローズは主婦の声から 現在のキッチンはほとんどが流し台、コンロ、調理台、食洗器、収納などが一体となったシステムキッチン。そんなシステムキッチンの収納はひと昔前のように「バタン」と閉ま... 2020年7月11日
ブログ 仲介それとも買取?不動産の売却方法って? 不動産売却にはいくつかの方法があります。一般的には、不動産仲介会社に依頼して「媒介」によって市場で売却する方法です。一方、不動産会社等に買い取ってもらう「買取」... 2020年7月10日